苦労されて創られたネットショップ

個人でネットショップを作るのとは違って、
企業の方々が通販サイトを作るまでには、大変な時間と労力がかかりますね。
会議、会議、また会議。

概略を考えて戦略を策定し、ドメインを取得し、サーバーを選び、
デザインをどうするか、ショッピングカートをどうするかなど。
ホームページ作成業に頼まれるにしても、いろんな話を詰めて決められ、
かなりの時間を要して創られたネットショップ。

でも、完成してそれで終わりではなく、
SEOがどうのとか、どうやって認知度を上げていくかとか。。

担当の方と上司の方と、さらにいろんな意見をまとめて来られてたどり着く
ひとつの商品が売れるまでに本当に時間がかかると思います。

売れ出したとして、結果はどうでしょう。予想通りだったでしょうか。



もし、売れない状況が続いているなら、
売るサイトじゃなく、企業の紹介ホームページのつもりで。
なんて結論に至られることもあるかもしれません。

では、アフィリエイターの目線からは
企業様のネットショップはどう写っているのでしょう。
posted by fooca | 完成したネット通販

アフィリエイターの視点から

このサイトはアフィリエイター風花がこれまでに見てきた
企業様のネットショップに関する思いからのネットショップ考察です。

情報商材やコンサルティングなどではありません。
単なる思い込みかもしれません。

また、私は主としてインテリア系のアフィリエイターを長くやってきているので
そういった視点であることもご注意くださいませ。



長くやっていると、あらかじめ売れるショップ様と
失礼ながら売れないかもと思われるけど
報酬が高いので申し込んでしまうショップ様があります。

では、どういったショップ様は売れて、
どういったショップ様は売れないと私が考えているでしょうか。


その前に、検索エンジンのアルゴリズム変動景気変動といった要因も
売れる売れないの大きな要因になっていますね。
検索エンジンのアルゴリズム変動については私は苦手ですので、割愛しまして(泣)、
まずは景気変動について考えてみたいと思います。

次へ
posted by fooca | 完成したネット通販
::関連の経営ブログ::
経営シナプスの泉
経営のヒントのヒントになりそうな考え方や経営コラム集
アイデアのヒントやお客様心理のヒントなどを綴っています。

メールマガジンバックナンバー 経営シナプスの泉
経営シナプスの泉メールマガジンのバックナンバー倉庫です。
メルマガ登録もこちらからどうぞ。

ミックス・ミックス
何かを生み出すのは、足したり引いたり、分けたり、そして混ぜたり。
いろんな何かをミックス・ミックス!高付加価値を引き出して
千里の道も一歩から。
まずはしっかりと内容確認。一歩を踏み出してみませんか。